こんなあなたへ
今持っている課題を手放したい
もっと自由に、ありのままの自分を生かしていきたい!
こんにちは☆
ホロスコープと引き寄せで私を輝かせる。
星よみセピストYUKAです♪
ステージアップのための“課題”を表すトランスサタニアン。
それを知るために、トランスサタニアンとハウスの意味について詳しく説明しています☆
今回は7ハウスです!
トランスサタニアンの意味について
トランスサタニアンの意味について、簡単におさらいしますね。
参考【天王星・海王星・冥王星】トランスサタニアンはステージアップのための“課題”
-
-
【天王星・海王星・冥王星】トランスサタニアンはステージアップのための“課題”
続きを見る
簡単にいうと、トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)は、
課題ー「そこに向き合わざるを得ない、自分にとって痛いところ」。
だからこそ、それを受け入れ乗り越えた時に大きなステップアップとなる場所
です!
その「課題」の方向性を表しているのが「ハウス」で、
「天王星・海王星・冥王星」が位置するハウスから、あなたの課題を判断します。
トランスサタニアンが7ハウス
トランスサタニアンー天王星・海王星・冥王星が7ハウスにある方。
7ハウスは「結婚相手、敵対相手、ビジネスパートナー」などを表します。
このハウスが示すのは、”他人だけど、自分と親密な人”です。
なので、ここにトランスサタニアンがあるあなたは「親密な人との関係」に対して課題を感じやすいです。
ここに天王星があると、相手と「これまでの常識」とは違った形の、でも自分たちが納得できる関係を築こうとするでしょう。あるいは、束縛が嫌いなので、サバサバした関係を望む傾向があります。
海王星があると、”親密な相手”に尽くすタイプである反面、相手に依存的になってしまうかもしれません。親しい人にこそ「私のことを分かってほしい」という欲求が強くなってしまいます。
冥王星があると、極端な力関係ー「支配されるか?するか?」となりやすいでしょう。潜在的に親しい人との関係に対して恐れを抱きやすく、自分で上下関係に入ってしまうところがあるかも。
じゃあ、これらの課題を乗り越えるとどうなるか?
「トランスサタニアンが7ハウス」のあなたは、既存の常識に捉われず、より良いパートナーシップを実現して、その豊かさを表現していく役割があります。
7ハウスのあなたは、そもそも「結婚」や「パートナー」について、理想も憧れもないかもしれません。
天王星があると、そもそも「自立的な人間」になりますし、冥王星のように「支配するかされるか」ー幼いうちは支配される側というのが多いはずーのような経験をすると、『そもそも他人と親しい関係を築こうと思わない』でしょう、、。
でも。
それこそが「7ハウスのあなたが乗り越えること」なのです。
ある数学者の方が、結婚についてこんなことを言ってました。
「0だと無で、1は相手がいない。
2で2つの異なるものがあって初めて、その先が広がっていくんだ」と。
異なるもの同士が合わさるからこそ、豊かで、ユニークな共同創造ができるのです。
そう捉えると、「結婚」とか「パートナー」っていうのは、窮屈な檻のようなものではなく、『より面白い経験をするための関係』です。
じゃあ、どうすれば課題を超えていけるのか?
それは「バランス」です☆
7ハウスのあなたは、相手に尽くしすぎる傾向があります。
そこから一歩引いてみて、対等さやバランスを意識してみてください。
例えば「別居婚」という夫婦の形があるように、「結婚したから一緒に住まなくては」というのは、本質的な事実ではありません。
常識よりも何よりも、自分の心地よさを優先していいのです、、。
「相手に奉仕しなければいけない」
「結婚は(あるいはビジネスなどでも)こうあるべきだ、、」
こういう「自分の中にある常識」を外していくことが、あなたがより良いパートナーシップを築くための秘訣です☆
トランスサタニアンが7ハウス;まとめ
以上が、トランスサタニアンが7ハウスの方の課題でした。
ちなみに、私も7ハウスに海王星があるので、パートナーシップに課題を感じることが多々あります(笑)
でも、これは「長距離マラソン」のようなもので、、
「解決しよう!」とか「話し合おう!」とか、、意気込みすぎると苦しくなります。
大事なのは「まぁいっか」という適当さだったりして(笑)
葛藤を感じる時こそ、リラックス♪していきましょう!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました♪
.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚
天然石アクセサリー制作してます
ショップ“Puis”
ショップへ行く>>