- 自己肯定感が低い
- 自分のことが好きになれない
- 親のことを大人になっても許せない
そんなあなたへ
こんにちは!
ホロスコープと引き寄せで私を輝かせる。
星よみセピストYUKAです♪
今回は、読者さんからいただいた
「どうしても親のことを許せない、、。」
というコメントにお答えします☆
そうは言っても、どうしても親のことが許せない
コメント;どうしても親のことが許せない
以前、【自己否定をとことん手放そう!】というテーマで書いたこちらの記事↓
関連新月に向けて自己否定をとことん手放そう♪♪プロジェクト5日目
-
-
新月に向けて自己否定をとことん手放そう♪♪プロジェクト5日目
続きを見る
この記事で「自分の自己肯定感を上げるために、親のことを許してみて」って書いたんですね。
そうしたら、ある読者さんがこんなコメントを送ってくれて。
親のことを許した方がいいっていうのは、分かってるんです。
でも、どうしても過去の嫌な記憶が蘇ってきて、忘れられないんです。
どうしても、「私はあの親たちのせいで、自分のことも認められず、仕事もうまくいかず、人生めちゃくちゃなのに、、」と思ってしまいます。
、、という内容でした。
親のことを無理して赦す必要はない
まずは、正直なコメントを送ってくださってありがとうございます。
こういう「自分の正直な思い」を文章にするだけでも、かなり勇気がいると思います、、!
その思いをこうして発信してくれることが素晴らしいですね。
それでね。
先ほどの記事にも同じことを書いたんですけど、やっぱり無理して、親のことを許そう!なんてしなくていいんですよ。
なんで私がこのワークを紹介したかというと、「あなたがより良い人生を創るため」です。
だから、あなたが「嫌だ」と抵抗が起きるなら、それはあなたにとっての【不正解】です、、。
無理しないで、許せないと思う自分の感覚を大切にしてあげてください♪
でも、、親のことは許せなくても、
自分はこの世に祝福されて、愛されて生まれてきた人間だ
という思いだけは、持っていて欲しいんです。
どうしても「親を許せない」思いがあると、そんな親から生まれた自分には何の価値もない、、と思ってしまいやすいから。
それは違うよ!と。
そのために、今回は私が親を許せるようになった「出産の時の私の思い」をシェアしたいな〜と思います。
いきなり出産かい(笑)!って感じですが、、
私の場合は、やっぱり出産を経験したから、「あぁ、親も大変だったんだな」ということが体感として分かり、それまで大嫌いだった親に感謝できるようになったんです。
だから、私の体験を知ることで、少しでも
自分は愛されている存在だった!
と、、思い出すきっかけになれば嬉しいなと思います^^
私の出産の思い出;たくさんの人が祝福してくれている!
大変だった出産だけど、たくさんの人が応援してくれた
いきなりですが、、やっぱり妊娠も出産も、超!!大変でした(笑)
まぁ、これよく聞く話ですよね。
でも、私の場合は周りの出産した友人と比べてもレアケース(?)だったようで、、
- まず、妊娠悪阻になって体重激減(30キロ台まで落ちた)
- 妊娠中期ごろの2〜3ヶ月間は酷い船酔いのような気持ち悪さがあり、起き上がれないし何も食べれない状態
- ホルモンの関係か吹き出物が増えた(後で消えたよ!)
こんな感じで、、
妊娠中、何も食べれなかったときは(食べても吐いてた)、
「あれ?これ、、死ぬんじゃない私、、??」と、ぼーーーっとベットに横たわりながら考えていました(笑)
でも、そんな中でもお腹の赤ちゃんの発育は順調で、これが私の唯一の救いでした。
妊娠中は、本当に赤ちゃんに会いたくて会いたくて、仕方なかったです!
出産の時も、私はまだ短時間な方でしたが、
「痛すぎる!!もうやめたい、、!!」と思うくらい痛くて(笑)
でも、そんな中でも、
励ましてくれる助産師さんたち
立ち会ってくれている家族
イメージしていたイルカたち、、
実際にたくさんの人が出産を助けてくれたし、産んでいるときは本当に!!「見えない存在たちが助けてくれている、、」ということを感じたんですね。
そのせいか?、、「なんだか、まるでお祭りみたいだな、、」と思ったのをよく覚えています(笑)
知っていて欲しいのは、ここなんです!
あなたの親は未熟で、あなたに酷いことをしてきたかもしれない、、。
でも、あなたがこの世に生まれてきた時、こうやってたくさんの存在が「あなたのことを祝福してくれていた」んですよ☆
だから、、
実際に「親と和解するか?」ってことよりも、
まずは、あなた自身が自分のことを、こうやって祝福され生まれてきた、たった一人の存在だということを、思い出してみてください。
こうして出産のことを知ると、「自分ってマジで大切に、最優先されてたんだな〜」って思いませんか?
その通りですから!!(笑)
そうやって「愛されていたこと」を受け入れられたら、それで良いんですよ!
ただそれを受け取るだけで、「あなたの自己肯定感」はもう上がっています。
どうしても親のことが許せない;まとめ
以上、「そうは言っても、どうしても親のことが許せない」というコメントの紹介でした。
私の場合はこのように、出産が「親を許すきっかけ」にはなったんですが、、
でも個人的な体験すぎて、ブログで書いてもみんな共感しづらいかもな、、と、今まで書かないでいました。
うまく私の感覚が伝わっているか分かりませんが、言いたいのは
『あなたはこの地球でたった一人の大切な存在だよ』ということです。
そして実際に親になってみて、子供に「こんな親でごめんね」って思うこともたくさんあり(汗)
「本当に本当は、どんな親でも元は子供の幸せを願っていたはずなんだ」と思うようになりました。
そんな思いもあってこのコメントにお答えしてみました☆
ここまでお読みくださってありがとうございました♪
.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚
天然石アクセサリー制作してます
ショップ“Puis”
ショップへ行く>>